HOME入院案内・お見舞いの方

入院案内・お見舞いの方

入院される方・ご家族の方

入院される方が「快適な入院生活」を過ごせますよう支援いたします。

入院生活のご案内

皆様が快適な療養生活を送れるように支援してまいります。入院生活において、わからない点や困った事などがございましたら、ご遠慮なく病院スタッフにお尋ねください。
詳しい入院案内については下記の「入院生活のご案内パンフレット」をご覧ください。
患者様が一日も早くお元気になって下さることを心から願っております。

「入院生活のご案内」 ダウンロード
(8ページ/PDF)

  • 入院の手続きに必要なもの

    • マイナ保険証/健康保険証(前期高齢者医療被保険者証/後期高齢者医療被保険者証、その他認定証・受給者証などをお持ちの方)
    • 診察券
  • 紹介状について

    • 入院保証書
    • 病衣使用申請書(病衣の貸出をご希望の方のみ)
    • 入院時質問票
    • 退院証明書(3ヶ月以内に他医療機関に入院されていた方)
  • 病室について

    • 一般病室(全13室)は1室4~6人となります。2床室(全4室)、特別室(全2室)をご希望の方は看護師にお申し出ください。
      ただし、病状やベッドの状況によりご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

入院セットについて

ご利用者様・ご家族の負担を軽減するため、定額制の入院セットをご準備しております。(事前申込)
※ 価格は全て税込み

【基本Aセット】1日あたり484円
  • 上下病衣
  • シャンプー
  • ガウン
  • ボディソープ
  • バスタオル
  • BOXティッシュ
  • フェイスタオル
  • ふた付きコップ
  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉
  • スプーン
  • 歯間ブラシ
  • ストロー
  • 薬用マウスウォッシュ
  • ディスポタオル(清拭・手拭き)
  • 食事用エプロン
【基本Bセット】1日あたり627円

基本Aセットに以下が追加となります。

  • 吸引くるリーナ
  • ケアポンジ
  • 口腔スプレー
  • 入れ歯ケース
  • 入れ歯洗浄剤
  • 入れ歯固定剤
オプション(一日あたり)
  • タオルケット : 165円
  • 肌 着 : 88円

お支払いについて

・ご請求金額=お申込みセット日額×ご利用日数となります。
・ご利用日数には、利用開始日、退院日、外泊日(2泊未満)を含みます。
・入院費用のご請求とは別のお支払いとなります。
・退院時、病院でのお支払いは承りかねます。
・後日、振込にてお支払いください。

その他ご注意点

・タオル、衣類等のお持ち帰りはご遠慮願います。
・日用品は使用した物のお持ち帰りは可能です。

サービスご利用の流れ

1. お申込
1階入院セット窓口(10時~15時)にてお申し込みくださいませ。
ご入院時、申込書を病棟スタッフへご提出いだだき、ご利用開始となります。
※土日と時間外の場合はナースステーションにて承ります。
2. ご利用中
ご入院時、お申込内容に沿った商品をお渡しします。
商品は定期的(必要頻度)にて、交換または配布いたします。
3. ご利用終了・お支払い
ご利用終了時は病棟スタッフより患者様控えを受け取り、請求書が届くまで保管ください。
後日、ご自宅へ請求書と振込用紙を送付いたします。
お支払いはコンビニもしくは郵便局にてお願い申し上げます。

お見舞いの方

※入院患者さまへの新型コロナウィルス感染を予防するため、面会は全面禁止とさせて頂いております。

 (2019年12月~)

  • リモート面会について

    • 入院患者様とご家族様がタブレット端末を利用しリモートでの面会を行うサービスを行っています。詳しくは下記をご覧ください。
    • 【リモート面会について】
      ※ 完全予約制です
    • 面会時間
      毎週木曜日 14時~16時
      1家族1名様、1回10分まで。面会回数については制限させていただきます。
    • 面会方法
      ご家族様は1階の当院で用意した場所でタブレット端末をご利用いただきます。入院患者様は、病棟にてスタッフがタブレット端末を操作いたします。
    • お申し込み
      お電話で事前にお申し込みください。

      電話代表: 022-255-7117
      月・水曜日(祝祭日除く)14時~16時

  • 駐車場について

    • 第1駐車場・第2駐車場、合計で約90台分をご用意しています。満車の際は受付までお申し付けください。
  • 病状等に関するお問い合わせ

    • 個人情報の関係上、入院の有無、病状等に関するお問い合わせにはお答えできかねる場合があります。
    • 入院されている方へのお電話の取り次ぎは行っていませんが、ご伝言は承っております。